エントリー一覧

<大戦略>リアル戦争シュミレーター

いわゆるシュミレーションゲームというやつです
久しぶりにやってみたら、これが進化していてなかなか面白かった。


今までは目を三角にして一所懸命各マップを戦っていましたが、最近は自動モードで戦闘させ戦争シュミレーションみたいにしてただ眺めて楽しんでいます。
自動でシュミレートさせるにはスタート後、ユーザー設定で自国を<USER>から<COM>に変更するだけです。

簡単に世界地図で各国の戦争を眺めてみることができます。


もちろん現実の兵器が公称値(装弾数や武器スペック)まで再現されており、季節、天候はもちろん、各戦闘においては相互の地形差等も考慮されています。

こちらのスクリーンショットは日本周辺に配備されてした兵器の一覧です。
この画面は自動で配置したものですが、もちろん自分で自由に配置することが可能です。


下図は、シュミレーション開始直後の状況です。
青色の部隊が日本です。


こちらの写真は、開戦数年後のものです。
日本列島は完全に他国に蹂躙されてしまっています。(赤色は米国)涙



同盟設定も自由に変えられるので、現実に近い設定をしてみました。

同盟関係
日本=アメリカ
中国=香港

協定関係(相互不可侵)
日本、米、豪、印、インドネシア
中国、ロシア、香港

戦略方針は米中露の3か国だけは侵攻重視。
その他の国は防御重視もしくは均衡型に設定。
あとは、初期軍備や国庫金の設定を直して、再度シュミレーション。(日本は防御的な武器ばかりを配備)

ユーザー設定で自国を<USER>から<COM>に変更すると自動で動作しますが、自分のターンでまだ意思決定していない残りの部隊がある場合は「ターン委任」を押すと、残りを自動実行してくれます。

さて、結果はいかに?
みなさんも色々やってみてください。





この記事で書いたものは「WW II 太平洋戦争」というマップを使ったものです。
実際にはマップに補給線なども設定されているので、同盟設定を変更して試すなら他のマップの方がよいかもしれません。
あるいは、別途マップエディターがあるので、それで支配領域や地形まで書き換えちゃえば完璧ですが。

収録されているマップでも作り込まれているものはかなりあります。
例えば、現在の自衛隊の配備状況にかなり近い状態を再現しているものもあったりして面白いです。
Map名:専守防衛



※たまたま見かけた解説動画です。
https://youtu.be/DplyGpO22tQ

ぼく自身は、キャンペーン版 大戦略II(1989年12月)から楽しんでいます。(笑)
(PCは Epson PC-286VEでした。)
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA


これって、
Mapが全世界と同じ広さになって、
作成できる部隊数やパラメーターが無制限になったら、

それはもはや、現実なのでは?
それは、ある瞬間に発生した偶然が重なったひとつの現実?
早く、AIバージョンでないかなぁ?




https://youtu.be/DplyGpO22tQ

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

 

他の記事を見る


「いいね!」はこちら! 人気ブログランキングへ 



 




 


有楽町の秘密

  • 2010/12/31 12:12
  • カテゴリー:便利技

最近、私は、毎朝夕、有楽町駅を利用しています。
有楽町駅は、今、工事をしているのですが、JRから有楽町線への乗り換えが遠いんですよ。

JRの駅の案内表示の通りに進むと、京橋口を出ろと書いてある。
いくつか臨時の看板があり、毎朝夕、立て看板とマイクを片手に案内している人が何人もいる。
「有楽町線への乗り換えのお客様はこのまま直進して…。」
その人のアナウンス通りにビックカメラのテレビ館の前から地下に降りる。
下に降りると直進、直進。
しばし歩くと東京メトロの改札口が見えてくる。

なんで、こんな遠いんだ?
地下鉄の駅の真上がJRの駅じゃなかったかな?と思い地図を見てみると。。。
https://goo.gl/maps/Bx3nrQGRon76Na258
んー。まさに駅が重なっていますね。

案内ルートを辿ってみると地上で少し離れたところまで歩かされそこで地下に潜り、今度は歩いて来た方向へ戻る様になっている。
なんじゃ?こりゃ?
ふざけんなー。何で遠回りさせるんだー?

と、思っていたら謎が解けました。(あくまで推測ですが。)
近くにあるのは民間のビルの入り口ばかりなんですね。
公共の通路として兼用されているが、東京メトロやJRの持ち物ではない。そして、狭い。
案内されている地下通路入口は東京メトロ"専用の大きな"入り口。
そーゆーこと?

朝のラッシュの中。
人の流れを見ていると、知っている人は知ってるのね。

JRのホームのアナウンスは「京橋口は混雑しているので、空いている中央口をご利用ください」というのを無視して京橋口に向う。
上りの人と下りの人で、ドカドカぶつかりながら階段を下りると、駅の案内表示には有楽町線は京橋口と書いてある。
しかし、これも無視して、逆方向の国際フォーラム口へ向う。
(国際フォーラム口方面は都営三田線と書いてある。)

駅を出たら、目の前のビックカメラの横の階段を下りると、有楽町線の改札口の目の前に出る。

なんだ、超近いじゃん。
来年から朝の通勤が5分縮まるな。。。

 

他の記事を見る

「いいね!」はこちら! 人気ブログランキングへ 

 

 

 

さっと出してピッと渡すことはあまりないので、変えた

  • 2010/09/16 23:03
  • カテゴリー:便利技

最近、20年来の習慣を変えました。
ちょっとした習慣でも、いざ変えようと思うと結構なストレスがかかったりします。

何を変えたのか?というと、財布を変えた。
なーんだ、それっぽっち。と思われるかもしれませんが、私としては生活スタイルが変わった。
正確に言うと、生活習慣を変えずにスタイルを変えたのですが。

それまではマネークリップを使っていました。
マネークリップって、紙幣を半分に折って挟んで留める道具。
真鍮製のものやステンレスのもの、Zipoとかのブランド名が入ったもの、最近では小さなナイフとかハサミが収納されているものを使ってました。
マネークリップはコレクションにもなって、楽しめるんですけどね。

さらに、マネークリップって、邪魔にならないんですよ。
スーツのズボンのポッケに入れても膨らまないし。
(札束を持ち歩くわけではないので。。。)
小銭はそのままポケットへ。

でもね。最近ちょっと思ったのはマネークリップだとお札がかわいそう。
夏場の暑い時期はズボンを通して汗でポケットの中はムレムレ。
その湿気をお札が吸い込んで、なんとなく湿って、しなっとなったお札になる。当然、角は折れて丸くなる。

1万円札を取り出して支払おうとすると、湿ってしなしなで、角が折れてよれよれ。って、なんだかな~。
自分が受け取ることを考えると、1万円札を受け取る時に湿っていたら、ちょっと嫌だ。

マネークリップと言うのは、そもそもの文化としてはアメリカ文化でありチップを支払いやすいという使い勝手が利点なんでしょうねー。
いつでも、さっと出して、ピッと何枚か抜き出し、さっと相手に渡す。
財布だと、こうはいかない。

日本とアメリカの紙幣に対する違いと言うと、アメリカのドルは100円程度の価値から紙幣がある。日本だと小銭ですね。
その点、日本の紙幣は US10$ 程度以上の価値のものからしかない。
米ドルから比べると高額紙幣ばっかりなんですね。日本の紙幣は。

チップの支払いで10$札や20$札の出番は少なく、主に1$札とか、せいぜい5$札がチップとしてはよく使われる。
そう考えると、マネークリップって、小銭を束ねておく道具なんですね。

それを日本の紙幣に当てはめて使うと、高額紙幣がよれよれになっていくのですよ。
僕自身あまり高額紙幣は持った事がないので、1000円札がメインではあるのですが、それでも最近はよれよれの紙幣が気になっていました。

さらに言うと、僕はチップを払う習慣がない。

ということで、思いきって財布を持つことにした。
今までポソッとポッケにお金が入っていたのが、財布になると塊りになる。
かさばるのねー。

財布に小銭も一緒に入れると厚みも増すし、カードを何枚も入れると更に分厚くなっていく。
一握りもある大きさになるとスーツのズボンのポッケには入らない。
当然、鞄に入れる訳で、そうすると、いちいち支払いの際に鞄の中をゴソゴソと財布を探すことになる。

細長いタイプの財布であれば、上着の内ポケットに入れるという選択肢もある。
これなら、いちいち探さなくて済むのだが、夏場はクールビズが一般的になってきているので、上着は着ないし、持ち歩かない。

お尻のポケットに入れればよいと言う人もいるだろうけど、お尻のポッケから半分財布がはみ出しているのは、僕は嫌なのね。
なんか「ここに財布あります!」って宣伝して歩っているみたいで。
そうすると、やっぱり鞄の中に入れることになる。

んーー。生活習慣が変わってしまうのね。そうすると。
昼飯を食いに行く時、鞄なんて持って行かないし、休憩室にジュースを買いに行く時は手ぶらで行きたい。
鞄を持たずに財布を片手に昼休みにうろうろしていると、書店の棚に財布を忘れてきてしまいそうな気がする。

そこで見つけた便利財布。
二つ折りなのだが、重なる部分の皮がそれぞれ1枚になっている。
小銭入れ部分はコインを一列に並べて入れるだけの幅しかない。
そして、カード収納部分と小銭収納部分が重ならないようになっているので薄いのだ。
そのかわり小銭は999円しか入らないし、カードは5枚限定。
お尻のポッケに入れても違和感ないし、はみ出さない。

結果として生活習慣は変えないで、財布を持つというスタイルに変更することに成功したのでしたー!。
つまんない事だけど、本人にとっては結構重要な事なんですよね。
どーでもいーですが、近況報告でした!

他の記事を見る

「いいね!」はこちら! 人気ブログランキングへ 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2024年10月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

リンク

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:野生動物保護か?見世物か?
2013/04/24 from ぢぢいの独り言管理人
Re:公立小中学校でも留年?
2012/02/24 from ぢぢいの独り言管理人
Re:更なる社会主義化?
2012/02/23 from ぢぢいの独り言管理人
Re:公立小中学校でも留年?
2012/02/23 from 鈴木規之
Re:更なる社会主義化?
2012/02/23 from 鈴木規之

新着トラックバック

過去ログ

Feed